屋上に実が付いたワイルドストロベリーを4歳児が摘みに行きました。
赤い実を見つけると「かわいい」「ちいさいね」などお友だちと話をしながら、赤い実を摘んで、口に入れると、「甘いね」「美味しい」と楽しんで食べていました。





屋上に実が付いたワイルドストロベリーを4歳児が摘みに行きました。
赤い実を見つけると「かわいい」「ちいさいね」などお友だちと話をしながら、赤い実を摘んで、口に入れると、「甘いね」「美味しい」と楽しんで食べていました。
今日は貝塚市にある二色の浜へ潮干狩りに行きました。
バスの中では「海の生き物についてのクイズ」や「貝の名前当てクイズ」「お~ちた、おちたゲーム」を楽しみました。
現地では、素早く水着に着替え、集合写真を撮ったり、あさりの採り方を教えてもらった後潮干狩りをスタートしました。初めは恐る恐る入っていた子どもたちもすぐに慣れて一生懸命、貝を探しました。見つけた貝を嬉しそうに保育士や友だちに見せてたくさん集めることが出来ました。
潮干狩りを楽しんだ後は、楽しみにしていたお弁当を食べました。
帰りのバスでは遊び疲れたのかぐっすり眠っていた虹組でした。
第31回折り紙の折り方を配信致します。
端午の節句ですので「こいのぼり」です。簡単ですので、是非折ってみて下さいね。
次回は6月1日「きつね」です。お楽しみに!
5月11日(水)毎月定期的に地域の民生委員の方と近隣の公園の草刈りを行っています。きりん愛育園のスタッフも汗水流して頑張っていました。
今日は、大阪府民共済主催のにっこりキッズに参加しました。
初めに映画紙芝居で「信号は青の時に渡ろう」「車の側では遊ばない」「知らない人にはついて行かない」などの交通ルールを手遊びや歌を通して教えてもらいました。
「にっこりマンボダンス」では、映像をみながら一緒に身体を動かしてダンスをしました。
最後に、クマやワニになりきって身体を動かし遊んだり、ストレッチやゲームを楽しみました。