今日は、吹田市立総合運動場で吹田カップがあり虹組の子どもたちが6チームに分かれて参加しました。
各チーム4試合行い、子どもたちは全力で取り組み楽しむことが出来ました。
勝った嬉しさや負けた悔しさを感じながらチームワークを高めていきました。






今日は、吹田市立総合運動場で吹田カップがあり虹組の子どもたちが6チームに分かれて参加しました。
各チーム4試合行い、子どもたちは全力で取り組み楽しむことが出来ました。
勝った嬉しさや負けた悔しさを感じながらチームワークを高めていきました。
今日は堺市にある南楽園へみかん狩りに行きました。
バスの中ではビンゴゲームやみかんについての3択クイズ、美味しいみかんの見分け方のクイズを楽しみました。
南楽園では、美味しいみかんの見分け方を思い出しながらみかん狩りを楽しみました。
急斜面のみかんにも果敢に挑戦してとる姿が見られました。
とったみかんを上手に剥いて友だちと食べ比べをしながら楽しんでいました。
その後、お弁当を食べました。
食べた後は、アスレチックで身体をたくさん動かして遊びました。
近隣の公民館で地域の方の敬老の集いがありました。
一緒に行事をする事ができなかったので、子どもたちが歌を唄っている様子をビデオで撮影し披露したり、子ども達からのからのプレゼントを職員からお渡しさせて頂きました。
「こんにちは」とこたえて下さっていました。
子どもたちの歌を唄っている様子をうれしそうに見て下さっていました。
一緒に交流ができる日が待ち遠しいです。
今日は2歳児の運動参観を行いました。体操やかけっこ、リズム、体育活動などを頑張っていました。
手作りの金メダルをもらい、子どもたちの笑顔が一段と輝いて見えました。
今日は滋賀県の近江舞子にある愛ランドへ遠足に行きました。
天気にも恵まれて琵琶湖に入ってとても気持ちよさそうでした。
探検では松ぼっくりや貝殻を拾いました。貝殻の大きさを友だちと比べたり柄を見せ合って楽しんでいました。
スイカ割りでは「右!右!ちょっと左!そこ!」と皆で協力して割ることができました。
愛ランドに戻ってからは、お弁当を食べました。
帰りのバスでは遊び疲れたのかぐっすり寝ていました。